新築一戸建ての外観を決めるまでの手順とは?注意点もチェック!
憧れのマイホームを建てる際、外観や内装にこだわりたいと思うものです。家の外観の種類にはどのようなものがあるのでしょうか。この記事では、新築一戸建ての外観を決めるまでの手順や外観に関する注意点についてまとめています。ぜひ参考にして、理想のマイホームを建てましょう!
新築一戸建ての外観デザインの主な種類
新築一戸建ての外観デザインを決める場合、さまざまな住まいの写真を見るのではないでしょうか。理想のイメージがはっきりと決まっていない場合は、とくに写真の中からイメージに近いと思うものをピックアップして、そこから絞り込みしていくことが多いです。まずは、主な外観デザインの種類を知りましょう。
シンプルモダン
シンプルモダンは、直線的なシルエットがベースとなっていて、スッキリとしたデザインです。直線をベースに少しだけ曲線を加えることでモダンな雰囲気を出すこともあります。余計な装飾がない分、凸凹も少ない外観となります。どのような場所でも馴染みやすいですが、他の家とはかぶらないので個性も出せます。
ナチュラルスタイル
自然をイメージしたナチュラルなデザインは昔から人気があります。外観の色もベージュやホワイトなどがベースとなっていることが多く、周りの家とのバランスもとりやすい外観となっています。温かみのある色で、帰宅した際にほっとするのではないでしょうか。木材を多く使う住まいでは、ナチュラルスタイルがとくに人気です。
南欧風
海に近い場所に建つような、爽やかさのある住まいです。外壁にレンガが使われることもあります。瓦はオレンジやブラウンなどが用いられています。
カントリースタイル
田舎風のデザインを取り入れているのがカントリースタイルです。屋根のついたバルコニーも特徴的です。
和モダン
内装に和のデザインを取り入れている住まいは、外観も和風スタイルを取り入れています。木造の住まいでも和モダンが人気です。どこか懐かしい雰囲気がありながら、現代風な雰囲気もあるのが特徴的です。
邸宅風
豪華な住まいを建てたいという人から注目されているのが邸宅風です。タイルや石を使って重厚感があってダイナミックな外観に仕上げています。周囲の家と比べて目立つことが多いので、エリアによっては建てにくいかもしれません。
新築一戸建ての外観を決めるまでの手順
新築一戸建ての外観を決める際は、どのような手順で決めていくとよいのでしょうか。外観を決めるまでの手順をまとめておきます。
どのような外観にしたいのかしっかりイメージする
新築一戸建ては家族全員が暮らす住まいです。家族の意見も聞いて外観を決める必要があるでしょう。まずはどのようなイメージが理想なのか、ネットや雑誌などで調べて理想の住まいの写真を集めてみましょう。頭に描いているイメージをより分かりやすくしていくために情報収集してください。
おおまかに形を決めておく
購入した土地によっては、理想としている外観が難しい場合もあります。まずは住まいの形を大まかに決めて、購入した土地に建てることができるのか確認しなければいけないでしょう。
外観の色を決める
外観の色を決めましょう。外観の色は家の印象を左右します。好みの色をなんでも取り入れてよいというわけではありません。メインカラーは1色から2色までに絞り込みが必要です。
壁の素材の種類を決める
外壁の素材にはいくつか種類があります。主な素材としてサイディング、外壁タイル、塗り壁の3種類がありますが、それぞれ費用やメンテナンスのしやすさなどが異なるので、よく検討して選んでください。
どのような屋根にするか決める
外観は屋根の形で大きく異なります。昔ながらの屋根の形は「切妻屋根」と呼ばれている形状ですが、最近はデザイン性の高い屋根も注目されています。
新築一戸建ての外観を決める際に注意するべきポイント
新築一戸建ての外観を決める際には、下記の点に注意しておきましょう。
個性的な色は後悔することも
できるだけ目立つ住まいにしたい、おしゃれな住まいにしたいと個性的なカラーを選んでしまう人もいます。個性的すぎる色を選ぶと、後で後悔してしまうこともあるので注意しましょう。周囲の街並みに合っているかどうか確認する必要があります。
将来のメンテナンスについても考慮が必要
外壁は年数が経過するとメンテナンスが必要になります。メンテナンスの際は、費用がかかるのでメンテナンス費用もあらかじめ把握しておく必要があるでしょう。汚れやすい外壁を選んでしまうと、メンテナンス費用も高くついてしまいます。
カラーサンプルを確認する
外壁を選ぶ際は、色のサンプルも確認するようにしましょう。写真だけでは思っていた色と異なるという場合があるので、カラーサンプルをもらうことをおすすめします。
新築一戸建ての外観を決めるまでの手順や決め方のポイントをお伝えしました。長崎で新築一戸建てを建てる計画をされている方は、住宅会社などに相談することで、理想の外観をより具体化していくことができますよ。ぜひ相談してみてください。