会社名 | 石橋工務店 |
---|---|
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 建築物の設計・管理など |
本社住所 | 長崎県諫早市下大渡野町42番地 |
おすすめポイント | 伝統的な木造建築に最新の科学技術を融合させている |
石橋工務店は2021年に創業100周年を迎える老舗工務店です。創業から現在に至るまで木造建築を中心的に手掛けてきた実績があるため、木造住宅の建築技術は他社よりもかなり優れています。
ただし、長い歴史があるからといって、伝統的な古い技術だけに頼ることはしていません。伝統的な木造住宅を造るための知恵と最新の科学技術を融合させてハイブリッドな住宅を提供しているので、石橋工務店の住まいは、これから先長く住み続けていくのにも適しています。
伝統と最新技術が融合した「季節を呼吸する家」を提供
石橋工務店には、「季節を呼吸する家」という独自の工法が存在します。長い歴史によって編み出されたその工法の特長は、以下の通りです。
エアコンに頼らなくて済む
季節を呼吸する家は、昔ながらの風が通り抜ける通気性のよい木造住宅と、最新の科学技術による高気密・高断熱な住宅それぞれの特長をバランスよく併せ持っています。そのため、室内環境を、夏も冬もあまりエアコンに頼り過ぎない快適な状態に保つことが可能です。
現代の住宅では、一年中エアコンを稼働させることを前提として快適に住めるようになっているものも多いですが、エアコンをずっとつけっぱなしにしておくことには、健康へ悪影響が出る恐れがあるという危険が存在します。また、エネルギーを多く消費することにもなってしまうため、エアコンにそれほど頼らなくてもよい「季節を呼吸する家」は、非常に効率的な住宅だといえるでしょう。
木材本来の機能を活用
木は、自然のなかに存在するときだけではなく、木材になった後も呼吸をしています。そのため、木造住宅でも、木材が呼吸をしやすいように工夫をすれば、木材が本来持っている調湿機能や防露性などを活用することが可能です。
季節を呼吸する家では、そういった木材本来の機能に加えて、昔ながらの土壁の原理を応用し、透湿する素材を使って、クリーンな空気環境をつくれるようにしています。また、水に溶けやすい化学物質や臭いも湿気とともに排出されるため、通常の木造住宅よりも健康へのよい効果は大きくなっているのもポイントです。
世代を超えて住み継いでいける
一説によれば、木造住宅の寿命は30年ともいわれていますが、せっかく建てたマイホームを30年で取り壊すのはあまりにももったいないことです。しかし、現状では、数多くの木造住宅が、建て替えなどをするために早めに取り壊されています。
ただ、季節を呼吸する家は長く住み継いでいけるような工夫がしっかりと施されています。さまざまな木造の世界遺産が教えてくれているように、木造住宅の本来の寿命はとても長いということを、季節を呼吸する家も証明しているというわけです。

「楽らく目線の家づくり」を行っているので、快適に暮らせる
石橋工務店の住宅は、「楽らく目線の家づくり」がされているのも大きな特徴です。家族全員が集まりやすく過ごしやすいようにリビングが設計されており、家族が気軽に団欒することができます。
また、家事がしやすい導線設計が施されているのも注目のポイントです。掃除や洗濯、料理などをするにあたって、ストレスなく移動できるように、無駄を省いた効率的な導線設計がされています。
加えて、家族に合わせた的確な収納計画をしてくれるのも嬉しい部分です。住まいの快適さは収納に左右される部分も非常に大きいため、使いやすい収納があるかどうかというのはかなり大切になります。
とはいえ、ただ大容量なだけの収納は、スペースを無駄に取るだけであまり効率的とはいえません。しかし、石橋工務店は、具体的にどういった品をどこにしまうのかということまで考えたうえで、的確な収納計画をしてくれるので、無駄のない収納スペースのある住宅が実現します。
ホームインスペクションで住宅の安全性を保証
石橋工務店はホームインスペクション(住宅診断)を行っています。住宅についてのさまざまな疑問や不安を解消できる、非常に便利なサービスです。
ホームインスペクションとは
ホームインスペクション(住宅診断)とは、ホームインスペクター(住宅診断士)という住宅について精通している専門家が行う専門業務です。住宅の劣化状況や欠陥の有無、改修すべき箇所やその時期、改修する場合のおおよその費用などについて、アドバイスをもらうことができます。
ホームインスペクションを行うのに最適な時期は、住宅の購入前や、売り出しを行う前です。そのタイミングでホームインスペクションを行うことで、購入予定の住宅や売り出そうと考えている住宅の状態が詳細にわたって分かるので、安心して取引ができるようになります。
アメリカでは、物件の取引のおよそ70~90%の割合でホームインスペクションが行われているといいます。日本でも近年、急速に普及しつつあり、注目度が高い業務だといえるでしょう。
料金
石橋工務店でホームインスペクションを依頼する場合、料金は以下のようになります。
【標準コース】
・図面がある場合 7万円
・図面がない場合 10万円
【詳細調査】
・屋根裏調査 +3万円(天井裏に入れる場合に限る)
・床下調査 +3万円(床下に入れる場合に限る)
建設中の住宅や延床面積150平方メートル以上の住宅、また、地上と地下を合わせて3階以上あったり、二世帯住宅や一部賃貸住宅、さらに店舗併用住宅や特定のトラブルがあるような住宅は追加で別途料金がかかることがあるので注意しましょう。そして、長崎県外や離島の場合も、交通費が別途必要となります。
まずは「各種イベントへの参加」をしてみよう!
石橋工務店は、建築家展や住宅の完成見学会など、さまざまなイベントを随時開催しています。ホームページを見たり、問い合わせて相談したりするのもよいですが、実際にそういったイベントに足を運ぶのもおすすめです。
やはり、ただ情報として知っているだけより、自分の目で見て確かめるほうが、知りたいことを詳しく知ることができる可能性は高まります。イベントの開催スケジュールは公式サイトで確認できるので、興味がある人はチェックしてみてください。
石橋工務店を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
満足いく家が建てられました
私は石橋工務店で建てました。
見学会などにいろいろ参加して、金額面・デザイン・営業さんとの相性とかをみて決めました。
こだわりが有ったので無理もいいましたが、おかげで満足いく家が建てられました。
→創業100年の老舗である石橋工務店。最新技術も積極的に取り入れており、安心快適な住まいを建てられるでしょう。こちらの投稿者さんが石橋工務店を選んだ決め手は、金額面やデザイン、営業との相性だったそう。こだわりがあったため、家を建てる際にはいろいろと無理を言ったと感じているそうですが、そのおかげで満足いくマイホームを手に入れることができたそうです。
