会社名 | 星野建設株式会社 |
---|---|
設立 | 昭和25年11月 |
資本金 | 4000万円 |
事業内容 | 土木・建築工事の企画、設計、施工、監理など |
本社住所 | 長崎県島原市梅園町丁2870-1 |
従業員数 | 147名(2020年7月現在) |
代表 | 星野 親房 |
おすすめポイント | 住むことを楽しめる高品質な住宅を提供 |
星野建設株式会社は「地域の人々に喜ばれる仕事」が使命と考え、単純によい住宅を建てるのではなく、住まいを建てるとはつまり街を作り、暮らしを支えることだというコンセプトを掲げている会社です。四季の移り変わりとともに生活のシーンを楽しめるような家づくりを行い、多くの人から愛されています。
環境保護への意識も高く、ペアガラスなど効率的な設備による省エネや、太陽光発電などによる創エネといった工夫を凝らしているのも大きな特徴です。また、オリジナル設計はもちろんのこと、さまざまなスタイルや工法を選べるため、住まいのバリエーションは非常に豊富となっています。

時代の先を行く取り組みに意欲的
星野建設株式会社は先進的な取り組みを行っている建設会社です。以下に、どんなことに取り組んでいるのかを紹介します。
女性の活躍を推進
建設業というと男性が活躍する世界というイメージが強いかもしれませんが、星野建設の場合はそうではありません。建築や土木の現場で活躍する女子社員がたくさんおり、女性でも働きやすい環境が構築されています。
また、そのことによって、星野建設の住宅は収納やキッチン周りの利便性がとても優れています。女性スタッフが企画段階から参加しているため、女性が喜ぶ仕様になっているというわけです。
地球環境にやさしいZEH
星野建設はZEHも手掛けています。ZEHはNet Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略で、高い断熱性やエネルギー効率のよい設備による省エネ、および太陽光発電などによる創エネで、年間の一次消費エネルギー量の収支が差し引きゼロ以下になる住まいのことです。
このZEHの建築実績も豊富なので、日ごろからエコのことを考えている人にも星野建設は最適な建設会社だといえるでしょう。また、ZEHは余った電気を売ることもできるため、星野建設でZEHの住宅を建てれば、現在より光熱費を削減できることも見込めます。

高性能・低価格なCOTORE ZERO
星野建設株式会社の代表的な商品として、COTORE ZERO(コトレ ゼロ)という高性能住宅が存在します。果たしてどのような住宅なのか、特長を確認していきましょう。
家賃並みの価格で建てられる
COTORE ZEROは価格が1,630万円~で、月々の返済額が5万円~という、アパートやマンションの家賃と同程度の支払いで建てることが可能な住宅です。無理のない返済計画を立てることができるため、銀行などで融資を受けられるか心配だという人にもおすすめできます。
一戸建てに住みたいと考えている人のなかには、そうはいっても現在の自分たちの経済状況では建売や中古にするしかない、と新築を諦めている人も多いでしょう。しかし、星野建設のCOTORE ZEROなら、そういった人でも新築一戸建てを建てられる可能性があるので、一度相談してみることをおすすめします。
高性能な設備
価格が安いとなると、設備面があまり充実していないのではないかと思ってしまうかもしれませんが、COTORE ZEROは低価格ながら設備も非常に充実しています。ZEHの基準をはるかに上回る高い断熱性を備えているので夏も冬も快適に過ごすことができるうえ、太陽光パネルが搭載されているので光熱費を抑えることも可能です。
なぜこれほどまでに高品質な住宅を低価格で提供できているのかといえば、それは星野建設が企業努力に熱を注いでいるからに他なりません。必要以上に豪華なモデルハウスを建設しない、あまり盛大にテレビCMなどを流さないなどの工夫によって広告費・宣伝費を抑えると同時に、住まいを規格化して一括仕入れを行うことで無駄な材料・工事費のコストをカットすることに成功しています。
こうした、余計な費用をかけないさまざまな努力をすることで、そのぶん顧客に還元できているというわけです。宣伝に力を入れている企業も多いなか、その費用を顧客への還元に回す星野建設の姿勢には、驚かされてしまいますね。
豊富な土地情報と320のプラン
星野建設は大村・諫早・島原エリアの土地情報をとても豊富に持っています。その3エリアに住まいを建てたいと考えているのであれば、他社よりも理想的な土地を紹介してもらえることが見込めるでしょう。
また、プランは坪数別に320パターンという膨大な種類が存在し、自分の要望とぴったり合った提案をしてもらうことができるようになっています。星野建設には5人の一級建築士と6人の二級建築士が在籍しており、設計から施工までを一貫して行ってくれるそうなので、だからこそこれほど多くのプランを提案することができるのでしょう。
住友林業と共同で木造建築を提供
星野建設は業界大手「住友林業」との共同で、構造計算された木造建築の提供を実現しています。デジタルフレーム構法という特殊な構法が採用されており、標準的な住宅より高機能なのが特徴です。
デジタルフレーム構法というのは、コンピュータによる構造計算によって、建築基準法の約1.25~1.5倍の耐震性を基準に設計する構法です。非常に耐震性が高いので、いつか来るかもしれない大きな地震にできる限り備えておきたいという人にはおすすめだといえるでしょう。
デジタルフレーム構法は、すべての建築会社に採用されている構法ではありません。住友林業との協力体制ができている星野建設だからこそデジタルフレーム構法を採用した住宅を提供することが可能となっているため、高機能な木造建築を建てたいなら星野建設を選択肢に入れるのは賢い選択です。
まずは「専用フォームから問い合わせ」をしてみよう!
星野建設株式会社は、上質なサービスを提供している業者だけが紹介される「JAPANBrandCollection」というメディアで紹介された実績を持っています。長崎の住宅会社で紹介されているのは星野建設を含めてわずか3社のみなので、長崎の住宅会社のなかではトップ3に入るサービス力を持つ会社だといえるでしょう。
問い合わせは、公式サイトの専用フォームからいつでも行えるようになっています。長崎でお住まいを建てたいと考えている人は、ぜひ一度問い合わせてみてください。
また、長崎県内に合計4つのモデルハウス・ショールームを展開しているので、そちらを見学してみるのも良いでしょう。
