長崎で注文住宅・新築一戸建てを購入するならココ!おすすめの工務店・ハウスメーカーを比較してご紹介!

新築一戸建ては頭金なしでも購入できる?仕組みを解説!

公開日:2022/05/15   最終更新日:2022/05/19

「憧れの一軒家に住みたい」と考えたとき、多くの人が住宅ローンを検討するでしょう。住宅ローンは多額の頭金が必要になるイメージがありますが、頭金なしの住宅ローンのみで新築一軒家を購入することは可能なのでしょうか。今回は、頭金なしの住宅ローンのメリットやデメリットについてご紹介します。

頭金なしでローンを組むことは可能

結論からいうと、住宅購入はすべてローンで支払うことは可能です。頭金なしで住宅を購入した場合のメリットをご紹介します。

頭金なしのローンは「フルローン」

住宅を購入する際に、頭金を用意せずすべてローンで支払うことをフルローンといいます。住宅を購入する際は仲介手数料や登記費用といった諸費用がかかりますが、以前は諸費用を頭金でまかなう必要があったのです。しかし近年では、頭金なしのフルローンでも住宅が購入できるケースも増えているため、多くの人がマイホームを手に入れやすくなりました。

タイミングを逃さず欲しい物件を購入できる

頭金なしのフルローンで住宅を購入するメリットは、欲しい物件をすぐに購入できることでしょう。頭金を用意するには、多くの人は数年から十数年かけて貯蓄する必要があります。頭金ありの住宅ローンだと、「これだ」と思える物件に出会えたとしても、頭金が溜まっていなければ購入できません。しかしフルローンだと、欲しいと思ったタイミングですぐに物件を購入することができます。

貯蓄を崩さずに済む

頭金なしのフルローンのメリットは、ずばり貯蓄を崩さずにすむことでしょう。子どもの養育費や、いざというときの備えなど、「できれば貯蓄は崩したくない」と考える人は多いのではないでしょうか。頭金なしのフルローンで住宅が購入できると、貯蓄を崩さずに住宅購入できるのでおすすめです。

頭金なしではリスクが高い?

「頭金なしで住宅を購入するのはリスクが高い」ともいわれています。住宅をフルローンで購入してしまうと、どのようなデメリットがあるのかご紹介します。

住宅ローンの審査がなかなか通らない

頭金なしで住宅を購入しようとすると、住宅ローンの審査がなかなか通らないデメリットがあります。住宅ローンを組む際は、ローンを融資する金融機関が抵当権と言う権利を物件に設定します。

抵当権とは、「万が一住宅ローンを返済できなくなったときに金融機関が住宅を売却し、売却金額をローン返済にあてる」というものです。あまりにもローンの残高が残ってしまっている場合は、住宅の売却額よりローンの額の方が上回ってしまうことがあります。そのような事態を避けるために、頭金のない住宅ローンの審査は厳しい基準が定められていると理解しておきましょう。

利息が増えて返済額が大きくなることも

頭金なしで住宅を購入すると、ローンで借り入れる金額が大きくなるので、利息が増えて最終的な返済額が大きくなってしまいます。貯蓄を崩したくないからフルローンにしたものの、毎月の返済額が思いのほか大きくなってしまい家計を圧迫している、といったケースもあるようです。安易に頭金なしで住宅を購入するのはリスクがあります。

オーバーローンの危険性も

頭金なしで住宅を購入してしまうと、購入した住宅の価格よりもローンの残高の方が多いオーバーローンという状態に陥ってしまう危険性があります。頭金なしで住宅を購入するということは、それだけ利息が増えるということです。万が一住宅ローンが支払えなくなり、物件を売却したとしても、売却額で住宅ローンを返済できなくなる可能性があります。状況によっては借金を背負ってしまう可能性もあるため注意しましょう。

頭金の平均金額

住宅を購入する際は、「なるべく頭金を用意しておくのがおすすめ」ということはわかりましたが、実際のところ頭金はいくら用意しておくべきなのでしょうか。頭金の平均金額についてまとめました。

頭金の平均金額は物件価格の20%

住宅購入における頭金の平均金額は物件の20%が平均だと言われています。5,000万円の物件だと1,000万円は用意しておくべきでしょう。住宅ローンの中には、一定の頭金を用意しておくことで、通常金利よりもお得な金利になるものもあります。

元利均等返済と元金均等返済がある

住宅ローンには、「元利均等返済」と「元金均等返済」の2種類の返済方法があります。「元利均等返済」は、借り入れた金額と利息を、毎月決まった金額で返済するものです。返済の計画が立てやすいですが、総支払額が大きくなるのがデメリットでしょう。

「元金均等返済」は、元金のみを均等に返済する方法で、住宅ローンの残高が減るごとに利息額が減るのが特徴です。最初は返済額が多いですが、総支払額が少なくすむのが最大のメリットでしょう。

固定金利と変動金利

住宅ローンの金利には固定金利と変動金利があります。固定金利はローン期間中の金利を固定できるため、毎月の返済額が変わらず家計のやりくりがしやすいのがメリットです。ただし変動金利と比べて金利がやや高めに設定されているのがデメリットだといえるでしょう

変動金利は固定金利よりも金利が低いためお得ですが、5年に1度の金利額変更の際に金利が高くなることがあります。返済額の予測がしづらいのが難点でしょう。

 

憧れの新築一軒家を購入する際は、頭金なしのフルローンでも購入可能です。ただし、総返済額が大きくなってしまうのと、住宅ローン審査が厳しいなどのデメリットもあります。もし可能であれば、物件価格の20%分の頭金を準備しておくと、無理なく物件を購入できるでしょう。住宅ローンは今後の家計に大きく関わるため、慎重に考えながら検討してみてください。

【長崎】新築一戸建ておすすめ注文住宅メーカー

商品画像
商品名星野建設株式会社石橋工務店(長崎支店)浜松建設谷川建設(長崎支店)タマホーム(長崎支店)
特徴女性スタッフが企画段階から参加するので、キッチンや収納周りの利便性が高い伝統と最新技術を融合させた木造住宅を提供
住宅診断、耐震診断可能
暮らしの問題を解決するために、課題に対して素直に取り組む希少な木曽檜にこだわりを持っているコストの徹底的な削減によって「高品質・適正価格」を追求
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事

サイト内検索