長崎で注文住宅・新築一戸建てを購入するならココ!おすすめの工務店・ハウスメーカーを比較してご紹介!

これで快適!新築一戸建てのおすすめ家づくりアイデアを紹介

公開日:2021/05/15  


新築一戸建ての家を建てたいと思った時に「どんな家にしたらよいのだろう」となかなか具体的なイメージがわかず悩んでしまう方もいるでしょう。家づくりの工夫やアイデアを知り「これで快適!」と思えるような理想のお家づくりをしたいですよね。
今回は新築一戸建てを建てる時におすすめの家づくりアイデアを各フロア別に紹介します。

新築一戸建てアイデア【間取り編】

リビング階段

リビング階段とはリビング内に2階へと続く階段が設備された間取りをいいます。会社によってはリビングイン階段と呼ばれています。リビング階段は家族が集まるリビングを必ず通過し移動を行う事で自然と家族間のコミュニケーションが増えるでしょう。顔を合わせる時間が必然的に増える事で外から帰ってきた家族の体調や様子を自然に察知する事ができるでしょう。また家族に子どもやお年寄りがいる方はリビング階段にする事で事故や転倒の防止になります。

階段が廊下にある間取りは場合によって光が入りにくく暗くなってしまう事があります。足元が薄暗い事で転倒してしまう原因になってしまう事もあるでしょう。リビング階段にする事で子どもやお年寄りが階段を上り下りする際にはリビングから見守る事ができます。また廊下や独立した階段は冷暖房がなく夏は暑く冬は寒いといったデメリットがあります。最近では各部屋が廊下をつなぎ「廊下がない」間取りも人気があるそうです。独立した階段、廊下のスペースを省く事でリビングや他の部屋を広く取る事ができるのでおすすめですよ。

リビングに畳小上がりを作る

リビングに畳小上がりを作る事で子育てをされている家庭では便利な事が多いでしょう。オムツ交換やハイハイ、つかまり立ちや歩く練習などまだ歩行がおぼつかない赤ちゃんや、子どものお昼寝、遊び部屋などに畳は活躍するでしょう。赤ちゃんだけではなく家族が一息つきたい時、寝転がりたい時などにもゆっくり休憩をとる事ができます。また和室は来客時に対応できる部屋としてピッタリです。宿泊する場合もそのままそこに布団をしいて休んでもらう事ができます。

新築一戸建てアイデア【収納編】

キッチンパントリーを設備する

キッチンパントリーとは食品や備蓄品などをしまえる倉庫のようなものです。キッチンの近くに別室を作り食品や調味料、調理器具など常温での保存が可能なものであれば何でもしまう事ができます。キッチンパントリーがある事で収納スペースが増えキッチンを広々と使用する事ができます。買いだめも保管場所に困ってしまう事もありません。

キッチンパントリーは壁に沿ってわかりやすく物を収納する事ができます。何がどこにあるのかも見つけやすく食品の管理も把握しやすいでしょう。掃除の苦手な方でもキッチンパントリーにしっかり一度収納してしまう事でキッチン周りはいつもキレイに使用する事ができるでしょう。

シューズクロークを作る

玄関にしまいたい物や置いておきたい物は以外と多く家を建ててから収納に困るといった事もあるようです。シューズクロークは靴以外にも傘、スポーツ用品、アウトドア用品、子どもの遊び道具などすべてシューズクロークにしまう事ができます。小さな子どもがいる方は外出先から帰ってベビーカーをシューズクロークにそのまま収納する事も可能です。シューズクロークを設置する事で玄関に何もない状態をいつもキープする事ができるので急な来客にも焦らずに済みますね。

新築一戸建てアイデア【洗面所・お風呂場編】

洗面所と脱衣所は分ける

一般的に今まで洗面所と脱衣所は一緒の空間の設計が多かったようです。最近では別々に分けた方が使いやすいといわれ別々の間取りを設計されている方が増えています。間取りを分けるメリットはまずいつでも気兼ねなく洗面所を使用できる事です。たとえばお風呂に年頃の娘さんが入っていたとします。お父さんが洗面所を使用していたとしましょう。そんな時に娘さんは「お父さんに見られたくない」とお風呂から出られないといった事があるかもしれません。

もちろん逆もあり洗面所を利用している娘さんに気兼ねしお父さんがお風呂に入れないといった事もあるでしょう。脱衣所と洗面所分ける事でこうした家族間の小さなトラブルを防ぐ事ができるでしょう。また子どもの友達や来客に洗面所を使ってもらう時も脱衣所と洗面所が別であれば脱いだ洗濯物やタオルなど生活感を見られる心配がありません。そして一番おすすめしたいのが嫌な湿気を感じないという事です。お風呂の湿気が洗面台を包み床はペタペタ、空気はモワッとする、風呂の湿気で化粧や髪型がきまらないといったストレスがなくなります。

新築一戸建てアイデア【庭編】

リビングとつながったウッドデッキをつける

心地よい日差しの中ウッドデッキで食事を取る、お昼寝をするそんな生活に憧れる方もいるのではないでしょうか。そんな憧れのウッドデッキをつける時はリビングとつながった設計がおすすめです。リビングからそのまま外に出られるように仕切りはスライド式のドアにする事で解放感あふれたリビングを作る事ができるでしょう。スライドのドアを開ければいつでも心地よい日差しと気持ちのよい風を感じる事ができます。

 

今回は新築一戸建てを建てる時におすすめの家づくりのアイデアを紹介しました。さまざまなアイデアを取り入れて自分や家族に合った居心地のよい家を建てられたらいいですね。これから家を建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

【長崎】新築一戸建ておすすめ注文住宅メーカー

商品画像
商品名星野建設株式会社石橋工務店(長崎支店)浜松建設谷川建設(長崎支店)タマホーム(長崎支店)
特徴女性スタッフが企画段階から参加するので、キッチンや収納周りの利便性が高い伝統と最新技術を融合させた木造住宅を提供
住宅診断、耐震診断可能
暮らしの問題を解決するために、課題に対して素直に取り組む希少な木曽檜にこだわりを持っているコストの徹底的な削減によって「高品質・適正価格」を追求
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事

サイト内検索